メイプル ファミリア
このページは検証されていない情報が多く含まれています。
潜在能力を持ったモンスターを連れ回すシステム
ファミリアバッジ
特定のファミリアを登録していくと、対応したバッジが獲得できます。
バッジにはステータス上昇効果があり、複数のバッジを入手することでステータスが重複して上昇します。
ファミリアの召喚数
ファミリアの同時召喚数には制限があります。
召喚数を増やすにはファミリアバッジを増やす必要があり、バッジ数に応じて最大召喚数が増加します。
バッジ数 | 最大召喚数 |
---|---|
0 | 1 |
1 | 2 |
10 | 3 |
潜在能力
ファミリアには潜在能力があり、プレイヤーに非常に強力なステータス上昇効果をもたらします。
等級別に潜在能力が分かれており、必ずしも等級が高いほど良い効果が付くわけではなく、それぞれに有用な潜在能力があります。
有用な潜在能力
等級 | 潜在能力 | 効果量 |
---|---|---|
レア | HP回復 | 小〜中 |
レア | MP回復 | 小〜中 |
レア | HP/MP回復 | 小(のみ) |
レア | 周囲またはパーティーメンバーのHPを継続的に回復 | 小(のみ) |
レア | 周囲またはパーティーメンバーのMPを継続的に回復 | 小(のみ) |
レア | アイテムドロップ率上昇 | 小〜中 |
レア | メルドロップ率上昇 | 小〜中 |
エピック | アイテムドロップ率上昇 | 小〜大 |
エピック | メルドロップ率上昇 | 小〜大 |
エピック | アイテム/メルのドロップ率上昇 | 小〜大 |
エピック | 防御率無視増加 | 20〜30% |
エピック | ボスダメージ増加 | 20〜30% |
エピック | ステータス%上昇 | - |
エピック | 攻撃力%上昇 | - |
エピック | 魔力%上昇 | - |
エピック | すべての状態異常の持続時間短縮 | - |
エピック | 周囲またはパーティーメンバーのHPを継続的に回復 | 小〜中 |
エピック | 周囲またはパーティーメンバーのMPを継続的に回復 | 小〜中 |
エピック | 周囲またはパーティーメンバーのHP/MPを継続的に回復 | 小〜中 |
ユニーク | アイテムドロップ率上昇 | 小〜大 |
ユニーク | メルドロップ率上昇 | 小〜大 |
ユニーク | アイテム/メルのドロップ率上昇 | 小〜大 |
ユニーク | 襲撃後無敵時間増加 | - |
ユニーク | 防御率無視増加 | 〜40% |
ユニーク | ボスダメージ増加 | 〜40% |
ユニーク | ステータス%上昇 | - |
ユニーク | 攻撃力%上昇 | - |
ユニーク | 魔力%上昇 | - |
ユニーク | クリティカルダメージ増加 | - |
ユニーク | 周囲またはパーティーメンバーのHPを継続的に回復 | 小〜大 |
ユニーク | 周囲またはパーティーメンバーのMPを継続的に回復 | 小〜大 |
ユニーク | 周囲またはパーティーメンバーのHP/MPを継続的に回復 | 小〜大 |
レジェンダリー | 防御率無視増加 | 〜50% |
レジェンダリー | ボスダメージ増加 | 〜50% |
オプションの詳細説明
周囲またはパーティーメンバーのHP/MPを継続的に回復
パーティー全員でこのオプションを持つファミリアを召喚すると、生存率が大幅に向上します。ボスダメージや防御無視と組み合わせると非常に効果的です。
ボスダメージ増加または防御率無視増加
非常に強力なオプションですが、3体合計で120%以上は反映されないため注意が必要です。ボスダメージと防御無視は別々に制限がかかるため、両方を併せ持つファミリアは非常に価値が高いです。
アイテムドロップ率を大幅に上昇
いわゆる「ドロ大」で、ドロップ率+100%の効果があります。
アイテムとメルのドロップ率を大幅に上昇
いわゆる「ドロ大」ではない方で、ドロップ率+60%&メルドロップ率+60%の効果があります。これを発動させると、モンスターがメルをドロップする確率が100%になり、メル獲得効率が大幅に向上します。
メル獲得量はレジェンダリーで12%、ユニークで10%と推定されています。装備のメル獲得効果と同じ枠のため、装備だけで100%に達している場合は不要です。エリマキピグ鼻+αで90%程度の場合は、ちょうど10%埋まって便利です。
回復効果の詳細
約10秒に1回、HP(+MP)を割合で回復してくれます。
ウィル以降のボスに多い回復禁止効果を無視して回復できるため、エンドコンテンツ級のボス戦では非常に有効です。
正式なオプション名は「一緒にいると継続的に(個人/グループメンバー/周囲の人)の(HP/HPとMP)を(多く/中/少し)回復(させる/してくれる)。」です。